スポンサーサイト
--.--.--/--/--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
カテゴリ: スポンサー広告
tb: -- |
cm: --
go page top
同じ目線でものを見るということ
2013.04.24/Wed/16:11:25

tupera tupera (ツペラ ツペラ)さんのかおノート
tupera tuperaさんは、亀山達矢さんと中川敦子さんによるユニット。
絵本もイラストも有名だよねー。
我が家のみんな、すっかりファンでございます。
このかおノート。
お友達のチビっ子たちのお誕生日にプレゼントすることが多いのだけれど
子どもも大人も楽しめる。即ち、家族みんなで遊べる!!
ということで、プレゼントすると喜んでもらえます。
コレはね、目・鼻・口・眉毛・髪の毛・アクセサリーなどの
パーツシールをペタペタと貼っていくの。
で、かおを完成させるっていう、シンプルなのにハマる面白さ。
子どもによって出来上がりのかおに特徴が出るっていうか(笑)
兄弟や姉妹で作って、見比べるのも面白いんだろうなーって思う。


子どもが大きくなると、本気で遊ぶことが減ってくるなーと思うアキラです。
段ボールとテープで工作して、秘密基地みたいなの作ったり
近くの土手まで行って親子で泥だらけになって土手すべりしたり
帰りにコンビニでアイス買って、食べながら帰ってくるとかさ。
そういうの楽しくて好きなんだよね。
まぁお行儀は悪いのだけれどさ(笑)
で、妊娠中の今は公園に行っても走ることも出来ないので
「あー。遊んでないなー」と子どもに対して申し訳なく思うこともあります。
子どもと一緒に何かをするっていうのはさ
同じ目線でものを見ることが出来るので、とても大事だなーって思うんだよね。
それは一緒に絵を描いたりするのでもいいし、本を読んであげるのでもいい。
ブロックでも、他のおもちゃでもいいので一緒にやること
なんていうか子どもと向き合うことが大事だよね。
映画を観てる時だって、ただ映像を流すだけじゃなくてさ
隣に座って一緒に画面を観るっていう。
そういう姿勢が重要だと思うわけです。
うん。
プリキュアにハマっている我が家の娘にプリキュアごっこをせがまれても
それを面倒だと思ってはいけないわけ。いや、実際スゴク面倒ですけど…
「私はハッピーやるからママはピースとサニーとマーチとビューティやってね」
とか言われても、とりあえず1人で4役をこなすわけです。
スマイルパクトで変身するときなんかもう大変。
台詞を間違うとやり直しをさせられるのだけれど
それでも頑張って覚えてプリキュアの会話が出来るまでになったアキラです。
そして覚えたと思ったら、プリキュア最終回という(涙)
今?今は、毎週日曜日に新しく始まったプリキュアを娘とみておりますよー。
まださっぱり解りませんがね。
ははははは。
脱線しましたが(←いつものこと)
かおノート。
ペンで書きこむこともできるのでシールだけじゃなくて
工夫次第でいろいろ遊べるのではないかと思いまする。
GWとか帰省するときに持って行くと、車内とかでだいぶ時間が潰せます(笑)
おすすめー(o・∀・)b
スポンサーサイト
カテゴリ: ・妊娠、育児、子どものこと
go page top
« ぱりぱりきゅうり
ライオンを捕まえた日 »
この記事に対するコメント
To:サンデーさん
おひさしです^^コメントありがとー♪
うん。
お仕事のハナシとかを聞いてると
サンデーさんも同じ目線でいるんだなーと
ついった、ブログからも伝わってきます。
大事だよね、そういう姿勢。
私も忘れずにいたいなーと
いつも思って過ごしておりますのよ。
URL | アキラ #-
2013/05/05 18:24 * 編集 *
2013/05/05 18:24 * 編集 *
おひさしこんにちはー
同じ目線でものをみる、って大事よね。
ぼくも仕事柄気をつけてます。
そんなお子さんと同じになってるアキラさんは素敵ママだと思うんです。
ぼくもまだ見ぬ自分の家庭を思い描いたエントリーでした☆
同じ目線でものをみる、って大事よね。
ぼくも仕事柄気をつけてます。
そんなお子さんと同じになってるアキラさんは素敵ママだと思うんです。
ぼくもまだ見ぬ自分の家庭を思い描いたエントリーでした☆
URL | Mr.サンデー #-
2013/04/28 12:03 * 編集 *
go page top
2013/04/28 12:03 * 編集 *
| h o m e |